運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-01-18 第204回国会 参議院 本会議 第1号

重度障害者方々企業自宅で働く場合の介助支援が始まりました。市町村への更なる活用を促し、必要な方が利用できるようにします。民間企業にも障害のある方々への合理的配慮を求めます。障害難病のある方々個性存分に発揮し、活躍できる社会をつくり上げてまいります。  経済あっての財政との考え方の下、当面は感染症対策全力を尽くし、経済再生に取り組むとともに、今後も改革を進めます。  

菅義偉

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

重度障害者方々企業自宅で働く場合の介助支援が始まりました。市町村への更なる活用を促し、必要な方が利用できるようにします。民間企業にも、障害のある方々への合理的配慮を求めます。障害難病のある方々個性存分に発揮し、活躍できる社会をつくり上げてまいります。  経済あっての財政との考え方の下、当面は感染症対策全力を尽くし、経済再生に取り組むとともに、今後も改革を進めます。  

菅義偉

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

御指摘の障害者の方に対する同行支援通勤支援あるいは介助支援につきましては、障害者雇用を促進するに当たりまして対応すべき重要な課題であると考えておりまして、これらの支援を進めることによって障害のある方が雇用の場で活躍できるようにしていくことが大変重要であると思っております。  

土屋喜久

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

福島みずほ君 結局、募集、採用のときに同行支援通勤支援、これは要件としないというのは一歩前進なんですが、今の答弁で、厚生労働省はやっていただきたいとは言っているけれども、各省庁で、じゃ、通勤支援同行支援介助支援が一体どうなっているか把握していないんですよ。でも、これだったら働き続けることは本当にできないと思います。  

福島みずほ

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

まず、雇用の場における同行支援通勤支援介助支援についてお聞きをいたします。  参考人の中からも、同行支援通勤支援、これ緊急の課題だということが何人かの参考人から言われました。中央省庁における同行支援通勤支援介助支援はどうなっているのか、厚生労働省は把握をしているのか、お願いいたします。

福島みずほ

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

自力通勤可とか介助なしという募集要項がとても批判をされましたが、実際、通勤支援介助支援がなければ働き続けることは本当にできません。買物に行くには同行支援があるのに、通勤支援がない。このことについて、やっぱりこれはもう一刻も猶予もなくやらなければ実際働くことができないと思いますが、この点について是非よろしくお願いいたします。

福島みずほ

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

そういった中、マンパワーの確保というふうな観点になりますけれども、例えば乗降についての介助支援などにつきまして、今地域は、高齢化が進んでいるんですけれども、元気な高齢者もふえているわけであります。そういった意味で、そういった方々のボランティアの活用といったものも、地域一体となって取り組むべきものではないかなというふうに思いますけれども、この点についての御所見があればお伺いしたいと思います。

広田一

1997-03-19 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

それで、御質問の向きでございますけれども、私も実際にかかわってみまして、極端に言えば一日でも早くしかるべき介助支援というものに取り組んでほしい、してあげてほしい、これが私の気持ちでございます。ただ、現実にはそういうことで、その要件を満たさないと行政の方もその審査を認めてくれないということですので、できればその期間を短縮してほしいなと思います。

佐野康

  • 1